研究者紹介

研究者名 梶 研吾 教授
所属 情報学部情報メディア学科
研究キーワード キャラクター創出造形, 漫画・映画・ゲーム等のメディアミックス, キャラクター工学
研究テーマ 1 漫画、映画、ゲーム等における世界的キャラクター作り
2 工学技術開発とキャラクター造形のミックス
3 電子書籍のコンテンツ開発とプロデュース
4 映像配信のコンテンツ開発とプロデュース
5 世界と社会への貢献に特化したキャラクター作り
研究者名 春日 秀雄 教授 researchmap
所属 情報学部情報メディア学科
研究キーワード 画像処理, ビジュアルコンピューティング, 機械学習
研究テーマ 1 キータイピング時の骨格情報による個人識別
2 姿勢推定技術を用いた運動の解析
3 受講者の授業への取り組みの可視化
4 音を用いたスポーツトレーニングに関する研究
5 eスポーツにおけるプレイ環境とパフォーマンスの関係の分析
研究者名 酒井 雅裕 教授 researchmap
所属 情報学部情報メディア学科
研究キーワード 3次元コンピュータグラフィックス,VR・AR,ゲーム,深層学習,情報経営学
研究テーマ 1 機械学習・深層学習の医療情報(画像等)分析応用
2 VRの産業応用(作業療法,地質分析ほか)【特許あり】
3 認知行動療法システムの研究開発
4 情報技術と地域貢献
5 ファブリケーション,マイクロデバイス等を用いた教育工学
研究者名 佐藤 尚 教授 researchmap
所属 情報学部情報メディア学科
研究キーワード コンピュータグラフィックス, バーチャルリアリティ, ヒューマンインタフェース
研究テーマ 1 アニメーションに関する研究【産学連携】
2 ノンフォトリアリスティックレンダリングに関する研究【産学連携】
3 エンタテイメント向けインタラクティブシステムの開発【産学連携】
研究者名 鈴木 浩 教授 researchmap
所属 情報学部情報メディア学科
研究キーワード インタラクションデザイン, 教育工学, メディアアート
研究テーマ 1 アナログメディアを拡張したデジタルサイネージ【特許】【産学連携】
2 効果的な学習を促すハイブリット型教材の研究開発【産学連携】
3 I/0モジュールを利用したプログラミング学習のためのカリキュラム開発
4 体験を重視したメディアコンテンツの研究開発【産学連携】
5 体験を重視した教育ツールの研究開発
研究者名 西村 広光 教授 researchmap
所属 情報学部情報メディア学科
研究キーワード 画像処理, 画像認識, 障がい者支援システム
研究テーマ 1 手話認識
2 赤外線を利用したカードをかざすバイオメトリクス認証
3 紫外線を利用した物体の個体認証
4 画像を利用したヒューマンインタフェースの研究
5 画像情報の福祉分野への応用
研究者名 服部 元史 教授 researchmap
所属 情報学部情報メディア学科
研究キーワード VirtualReality, ComputerGraphics, ゲーム開発, 数値流体力学(粒子法MPS)
研究テーマ 1 嗅覚VR装置の開発( 嗅覚 Display )
2 視覚VRと嗅覚VRとの相乗効果
3 3DCGゲーム開発へVR研究を応用する
4 芳香気体ながれ数値流体力学( 粒子法 Moving Particle Simulation )
5 統計力学から粒子法を理論保証する( 粒子力学 )
研究者名 渡部 智樹 教授 researchmap
所属 情報学部情報メディア学科
研究キーワード IoT, スマートホーム, ユーザインタフェース , Web技術, スマートハウス
研究テーマ 1 生活支援メディア
2 IoTを安心安全に利用活用する技術
3 人の暮らしが便利になる支援技術
研究者名 ブランセ マイケル 准教授
所属 情報学部情報メディア学科
研究キーワード
研究テーマ
研究者名 日下部 実 准教授
所属 情報学部情報メディア学科
研究キーワード
研究テーマ
研究者名 松下 幸市朗 准教授
所属 情報学部情報メディア学科
研究キーワード マンガ, イラスト, デジタル作画
研究テーマ 1 マンガ制作
2 デジタル作画
3 電子コミック
研究者名 西宮 康治朗 准教授
所属 情報学部情報メディア学科
研究キーワード 楽器音響, 感性工学, 音響工学(超音波、低周波騒音)
研究テーマ 1 楽器の発音メカニズムの解明(例:沖縄の伝統楽器“三線”、ハーモニカ等)
2 “楽器の構造”と“楽器の音色”とそれを聴いた“人の心”の関係の評価
3 誰もが楽しめるバリアフリー楽器の創生
4 超音波を用いた食品製造工程の評価(チーズ・ヨーグルト・お酒等)
5 低周波騒音のメカニズムの解明と対策
研究者名 上田 麻理 准教授
所属 情報学部情報メディア学科
研究キーワード 音響工学, 福祉工学, 環境工学
研究テーマ 1 スポーツ音響‒様々なスポーツの動作から生じる音の解析と動きの関係について
2 音のユニバーサルデザイン -高齢者などの聴こえが不自由な人の聴こえ支援デバイス開発,視覚障害者の音による誘導,駅や空港の聴こえやすい空間づくり
3 超音波領域の聴こえのメカニズムの解明
研究者名 北本 英里子 准教授
所属 情報学部情報メディア学科
研究キーワード
研究テーマ
研究者名 黒川 真毅 准教授 researchmap
所属 情報学部情報メディア学科
研究キーワード サウンドコンテンツ制作, 音楽音響
研究テーマ 1 効果的なサウンドコンテンツの研究
2 音響によるサウンド表現
3 映像と音の相乗効果
4 サラウンド楽器の開発
5 音楽における音響表現
研究者名 村上 寛光 准教授
所属 情報学部情報メディア学科
研究キーワード
研究テーマ
研究者名 山内 俊明 助教
所属 情報学部情報メディア学科
研究キーワード 生体情報・計測, 信号処理, 医療情報システム
研究テーマ 1 遠隔医療のための色再現システムの開発
2 色覚障害者に対する色情報提示方式に関する研究
3 統計量を用いたX線画像処理
4 多次元多変量信号処理
5 ソフトコンピューティングの信号処理への応用