【KAIT産学官連携メルマガ】KAITサイエンスサマー開催・大学見本市2024に出展しました(2024年9月19日号)
※本メールマガジンは、神奈川工科大学(KAIT)が主催するシンポジウム等に参加された方、展示会等で名刺交換させていただいた方、関係機関の方々に配信しております。
※配信先の変更・停止をご希望の方は、末尾をご参照ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】最新研究情報
【2】新着ニュース
■KAITサイエンスサマー ~わくわくする未来を体験しよう~
■大学見本市2024 イノベーションジャパンに出展しました
【3】YouTube「神奈川工科大学 研究推進機構チャンネル」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】最新研究情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
神奈川工科大学メインサイトにて、最新の研究情報を発信しています。ぜひご覧ください。
不快臭を除いて食品をおいしくするナノ粒子 (新物性化合物合成研究所/応用化学生物学科 教授 村山美乃)
熱水処理で食物アレルギーの原因を取り除いたエビの開発(バイオメディカル研究センター/応用化学生物学科 准教授 小澤 秀夫)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】新着ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■KAITサイエンスサマー ~わくわくする未来を体験しよう~
2024年8月6日、神奈川工科大学が主催する科学体験型のイベント『KAITサイエンスサマー~わくわくする未来を体験しよう~』が学内で開催されました。
このイベントは「夏休み期間を利用して地域の子どもたちに最新技術や科学に触れてもらう機会を設けよう」と、小・中・高校生向けに企画されたものです。日ごろ研究を行っている教員や学生により13の展示・体験ブース、6つの講座、2つの大型講演が行われました。
体験ブースでは自動運転ラジコンカーや新感覚脳トレビンゴ、学生サークルによるSDGsが学べるすごろくゲームやスマートハウスについて学べる『IoTミニチュアハウス』展示などがあり、6つの講座ではBluetoothスピーカーアンプやテルミン、LEGOロボットプログラム体験やAI画像判定などが行われました。
大型講演として、NHK「魔改造の夜」技術者養成学校「メカ設計」に出演した門田教授が番組内の授業を再現したもの、流体力学のふしぎを体験しながら学べる石綿教授の「流れのふしぎサイエンスショー」を行いました。
さらに今年3月にオープンしたeスポーツと地域連携・貢献センターの新たな地域開放型施設「KAIT TOWN(カイトタウン)」にて、本学のeスポーツ部員たちによる対戦型ゲームのエキシビションマッチが行われるなど、およそ500人の来場者でにぎわいをみせました。
■大学見本市2024 イノベーションジャパンに出展しました
2024年8月22日~23日、東京ビックサイトにて「大学見本市2024~イノベーション・ジャパン~」が開催されました。
大学見本市は、日本最大級の産学連携イベントとして国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が2004年より開催しています。全国の大学等機関から創出された研究成果の社会還元・技術移転を促進すること、および、実用化に向けた産学連携等のマッチング支援を実施することを目的とし、本年で21回目の開催を迎えました。
本学からは、情報学部情報工学科 田中博教授と、工学部電気電子情報工学科 広井賀子教授が出展いたしました。
2日間の総来場者数は11,000名を超え、本学のブースにも合わせて多くの見学者が訪れました。各研究室の学生も参加し、説明の補助を行い、海外からの来場者にも対応するなど奮闘していました。来場者の質問や関心の高さに触れ、新しい研究テーマに繋がりそうだという感想もありました。
出展内容はこちらへ→https://f.bmb.jp/8/4243/708/__no__
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】YouTube「神奈川工科大学 研究推進機構チャンネル」
https://f.bmb.jp/8/4243/709/__no__
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今号の動画は、情報工学科 ヒューマンメディア研究センター 田中博教授の「AI による「雑音除去・音源識別」「手話認識」の実演」です。
https://f.bmb.jp/8/4243/710/__no__
※第2回リサーチデー(2024年4月5日開催)でのオープンラボ紹介動画です。
機構のX(旧Twitter)はこちらへ
https://f.bmb.jp/8/4243/711/__no__
メルマガのバックナンバーはこちらへ
https://f.bmb.jp/8/4243/712/__no__
******************************
『研究・技術シーズ紹介』の内容や各種技術相談等、各種お問い合わせ
※お問い合わせカテゴリにて「共同研究・受託研究・研究機関に関すること」を選択してください。
https://f.bmb.jp/8/4243/713/__no__
【メールマガジン配信先変更・配信停止について】
https://f.bmb.jp/8/4243/714/__no__
******************************
==============================
メールマガジンの企画・編集・配信元
学校法人幾徳学園
神奈川工科大学 研究推進機構 研究広報部門
〒243-0292 神奈川県厚木市下荻野1030
e-mail:liaison@kait.jp
研究推進機構ウェブサイト
https://f.bmb.jp/8/4243/715/__no__
==============================
(C)2024 Kanagawa Institute of Technology. All Rights Reserved.